今回はクルマとは全く関係ないことを記事にしました笑
標記の通り、ソフトやアプリを何もインストールする事なく、
はじめに
プライベートで使用しているパソコンであれば、画面をスリープにしない設定に変更すれば良いだけなのですが、会社のパソコンなどの場合、
ですが、
私はPCの画面を見ながら他の作業をする時、Skypeのステータスを黄色にしたくない時、会議でパソコンの画面をプロジェクターで映す時など、様々なシーンで思う時があります。
もし同様の事で悩まれている方がいれば、今回ご紹介する方法は必見ですよ!
用意するもの
①鏡
マウスを上に乗っけられれば何でも良いので、100均のでも何でも良いです笑
下記のリンクは私が使用しているものです。カバーのクッション性が高く、持ち運びにも適していますし、カバーした状態だとマウスパッドとしても使えます笑(小さいですが!)
②マウス
これは結構重要です。”マウスぷるぷる using the ミラー”が出来るものと出来ないものがあるので、まずは家にある自分のマウスで試してみて、ダメだった場合は私が使用している下記リンクのものを購入すれば確実です!値段も1400円ぐらい購入でき、PCのUSBポートに無線機?となる付属のUSBを刺す事でワイヤレスマウスとして使用できる優れものです(相当コスパ高い!)。
以上です。もちろん元々お持ちであればお金は一切かかりません!

やり方
①鏡の上にマウスを置きます。
②すると・・・
まとめ
これで在宅勤務の時にお昼寝できる♪と思ったあなた!!
お仕事サボるのダメ、ゼッタイ🤷♀️
※2020/9/30更新:【注意】マウスが改良されてできなくなったかもしれません!
最近マウスが反応しないというコメントを頂くのですが、まずは以下をお試し頂けますでしょうか!
①鏡の上にマウスを置いた後、ゆっくりマウスを動かしてみる
→コツは縦横に動かすよりもマウスをひねる?感じで回転させると反応が始まる事があります。
②もし他のPCをお持ちの場合、他のPCでも試してみる
→私は2台のPCでしか実証していないので、もしかしたらそもそも不可能なPCがあるのかもしれません。。
さすがに今からまた同じマウスを買って実証する気にはなれませんが、残念ながら私が購入した時からマウスが改良(改悪?)されてできなくなってしまった可能性も考えられます。ちなみに、私のは今でも問題なく成功しますので、PCのUpdate等は関係ないものと思われます。また、「できました!」と教えてくれる方も多いので、できる人とできない人がいるのがほんとに謎です。。