今回はナビがない事で有名なメガーヌIII RSで私が実践している、オフラインのタブレットで車のナビとして使用する方法をご紹介致します!
必要なもの
①タブレット(おすすめは8インチぐらい)
→私は嫁がiphoneを購入した時に無料でもらったqua tabを使用しています。別途購入しても\20,000ぐらいです。
②iRingと車載ホルダー
セットで\2,000ぐらいで購入できます!私は車内に粘着テープを貼りたくないので、エアコン送風口に取り付けるタイプの車載ホルダーを取り付けています!
③カーナビタイムのアプリ
カーナビタイムは登録が必要な有料アプリです。
一番安く導入する方法は、まず最初は月額会員(月額\500の会員)
ちなみにカーナビタイムの他に無料オフラインカーナビで有名な、"
設置方法
①タブレットにiRingを取り付けます(ある程度なら何度か貼り直し可能です!)
②車に車載ホルダーを取り付けます。
③タブレットを装着!
スマホやタブレットの車載ホルダーはどれもとんでもなくダサいですが、iRingを用いる事でタブレット取り付け中も取り付けしていない時もかなりスマートにまとめる事ができます!また、着脱も片手で簡単にできますし、
◎良いところ
- タイムラグをほとんど感じない
基本的にタイムラグなく正確にナビしてくれます。
- オフラインでも検索が優秀
他のアプリだとオフラインの場合は住所検索ができなかったりする
- 操作が簡便
例えばお気に入りの設定は、目的地にナビを設定するときに☆マ
- 常に最新のデータ
WiFi利用下にある時にアップデートしておけば常に最新の地
×悪いところ
- 価格
元々タブレットをお持ちの場合はランニングコストしかかからな
- タブレットを持ち歩かないといけない
私はあまりこういった電子機器に興味がないので、
まとめ
無料でオフラインで使えるカーナビアプリが他にあれば、わざわざお金を払
しかし、タブレットの装着方法に関しては本当にiRingがおすす
また、本末転倒ですが、スマホにiRingを付けても良いという方は、オンラインでしか利用できない代わりに無料で利用できるYahoo!カーナビを用いるのが最も良い方法だと思います笑
私はスマホをポケットに入れる時にiRingだと引っかかりそうで嫌なのですが、やっぱりオンラインカーナビが性能としては最強です!